ウォーレン・バフェット ウォッチャー

"投資の神様"と名高いウォーレン・バフェット氏をウォッチするブログ。同氏がCEOを務めるバークシャー・ハサウェイ社の動向と関連する情報をフォローする。

バフェットの日本への投資②「タンガロイ」

バフェットの日本への投資シリーズ第2弾です。(第1弾はバフェットの日本への投資①「日経平均プットオプション」 - ウォーレン・バフェット ウォッチャーをご参照下さい。)


バフェットがCEOを務めるバークシャーには"Powerhouse Five"と総称される非保険事業で収益の柱となっている5社があります。BNSF(鉄道事業)、Berkshire Hathaway Energy(再生可能発電事業)、Marmon(複合企業)、Lubrizol(特殊化学品事業)、そしてIMC(超硬工具事業)です。


今回紹介するのは、このIMCが保有するタンガロイという日本企業になります。




IMCはベルトマイヤー家が創業したIscarという超硬工具事業を営む企業を中心としたホールディングカンパニーでしたが、2006年に株式の80%をUS$50億(当時の日本円換算で約5800億円)でバークシャーに売却することを発表しました。更に、IMCとバークシャーは2013年に残り20%をUS$20億(当時の日本円換算で約2000億円)で売買することに合意し、IMCはバークシャーの完全子会社となりました。


一方、タンガロイは1929年に後に東芝となる企業によって設立された、こちらも超硬工具の会社です。2004年には東芝のノンコア事業となり、MBOによって野村グループによって買収、非上場会社となりました。


2006年に上述の通り、IMCは既にバークシャーの子会社となっていましたが、リーマン・ショック直後の2008年9月、IMCは約700億円で野村グループから約90%(タンガロイによる資本提携先であったOSGからの自社株買い含む)を譲り受け、タンガロイを子会社化しました。当時のタンガロイの売上高は500億円、純利益が37億円でしたので純利益に対するmultipleは約20倍でIMCはタンガロイを買収したことになります。


IMCによるタンガロイの買収はリーマン・ショック直後で競合は軒並み設備投資を手控えていましたが、そんな中タンガロイの売上高の約2割に相当する金額で新規投資をしたり、東日本大震災で福島市にあるタンガロイの工場が被爆の風評被害にあった際に技術的支援をしたりと良好な関係を築いてきました。


バフェットにとってタンガロイは買収先による買収先で孫会社の位置づけですが、M&Aを含めて投資先企業の成長を長期的に見守るバークシャーにとって、IMCは典型的な成功した大型買収であったと言えるのではないでしょうか。








外国株式 ブログランキングへ

×

非ログインユーザーとして返信する